ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月29日

First Aid Kit

こんばんは、青木旦那ですΨ
夏も近づき、キャンプやカヌーのシーズンインです♪
こんな時にケガや事故が起きやすいです!!
そこで、青木家では、家とそらまめ号にFirst Aid Kitを常備する事にしましたФ

そらまめ号には、キャンプやカヌーでのケガや擦り傷、切り傷、火傷の応急処置が出来るものを詰め込んでおきました☆
飲み薬は、頭痛や風邪、腹痛、酔い止めなどをФ
これで、応急処置は良いはずです◎◎

家の常備薬ΩJohnson & Johnsonの薬箱
壁掛けなので使いたい時すぐ使えます◎


中身はこんな感じですΘΘ


そらまめ号のFirst Aid KitΩ
色もそらまめ色♪どこかの国の軍のモノらしい・・・・・
Johnson & JohnsonのアンティークのTIN缶は飲み薬を入れて起きました◎

中身はこんな感じに詰め込みました♪


キャンプやカヌーでケガしても、応急処置できる!?のでこの夏も思いっきり遊びたいと思います♪



・・・・・みなさん!!23時~は日本対パラグアイを応援しましょ~♪♪
  



2010年06月28日

TIN缶・・・・・

こんばんは、青木旦那ですΩ
今日はアンティークのTIN缶を使ってあるモノ作りましたΨ
それは・・・・・マッチ入れです♪
あのパーママッチの調子が悪い時に、即対応できるマッチを使いたいと思っていたのですが、マッチケースが、シックリこなかったので、TIN缶を使ってマッチ入れを作ってみました☆
McCormickのTIN缶Ψ
McCormickはアメリカ合衆国メリーランド州に本社を構える世界最大のスパイスメーカーです§
創立以来100年以上の老舗☆これがいいサイズなんです♪


この部分を切ってフタの裏に付けますΨ

こんな感じになりますΩ

ズーム♪

これで雰囲気も◎◎乾燥材を入れて完成です♪

これで、パーママッチの調子が悪い時に大活躍しそう・・・・・
  



2010年06月26日

そらまめちゃんお見舞い

こんばんは~!!
お久しぶりの青木嫁の方です♪あまりにも日記を書かないので「青木旦那日記」になりかけておりましたが、今日は私が書かせてもらいまーす晴れ

今日は6月10日に入院したそらまめちゃんのお見舞いに行ってきました!!
正確に言うと、塗装をお願いした板金屋さんの所へ現況と作業内容の打ち合わせに行ってきたんです電球

2週間ぶりに会うそらまめちゃん・・・ハートちょっとドキドキしながら板金屋さんへ!!
「あぁ♪♪いたいた!!そらま・・・・・?あれ????なんか違う!!!」
お気づきでしょうか???
Before

After


そうです!上の白いパカッと開く部分が取り外されて、つるっぱげ状態にビックリ
白い部分が無いだけでも、物足りないというか・・・変ですね~汗
横から見るとこんな感じ!

そらまめちゃんのお尻♪


天井はパッカリ開いていたので、ビックリですビックリビックリビックリ


カツラ部分


最初は、半分より上を塗装し直す予定でしたが、「どうせまた下半分塗装するなら、手間賃も一回で済むから一気にやってしまおう!!」って事で、表面だけ全塗装し直す事にしましたキラキラ
今日から青木家は、今まで以上に節約!!オークション禁止!!です雷

予定よりながーい入院になりますが、ずっと元気でいてもらう為にはガマンガマン!!
早く退院できますよーに♪

↓こちらが、いつもお世話になっているFOREFRONTの田中さん(右)とこれからお世話になる板金屋FORMの大石さん(左)♪
この写真ではとてもおちゃらけて見えますが、実際は真面目にお仕事してくれます!!?

FOREFRONTさん:http://www.4fro.jp/
FORMさん:http://www.formform.jp/
  



2010年06月24日

燃料タンク made in USA

こんばんは、青木旦那ですΨ
浜松の天気は、晴れたり、雨降ったりと、安定しない日々が続いておりますΘΘ
湿気は毎日ジトジトで、体中がペタペタします×

こんな感じですが、キャンプシーズンに入りました♪
シーズンインしますと、燃料の消費は物凄く多くなります!!
そこで、米製のBlitzの燃料タンクのご紹介したいと思いますすΩ
まずは、1ガロン(約3.8ℓ)


ノズルもタンク内に収納出来ますΩ
ノズルをニョキ!!収納王♪

お次は、2ガロン(約7.6ℓ)

このサイズがなかなか無くて、やっと入手しました♪
もちろん収納王♪ノズルはタンク内に!!
こちらのノズルは、1ガロンに比べちょっとハードな感じに作られていますФ

この夏、大活躍間違いなしです♪


10~15ℓの燃料タンク探索中です!!!
  



2010年06月20日

古いモノ巡りin浜松

こんばんは、青木旦那ですΨ
今日の浜松は奇跡的に晴れましたΩ
えだまめ号も無事治った事だし、気持ちよくブラブラできました☆

それで、一番行きたいとこが浮かんだのが、看板を建ててないアンティークショップですФ
浜松にもこんなカッコイイお家があるとは思いませんでした♪

取り置きしていた、キッチンツール☆はやくキャンプで使いたいです♪

お家の中Ω宝探し気分で楽しい!!


落ち着くので、いつも長居してしまいます♯お庭もかなりステキですΩ


サビもジャンク品もここにあるとカッコイイです☆ほんとに庭が欲しい!!!
勝手にブログに載せてすみませんΘΘ

次に行ったのは、良く行く古着屋さんに気になるモノを見にいくことにしましたФ

気になるモノは・・・・・これです♪鏡に手書きで絵を描いてます♯一目惚れ☆


また、散財してしまいまいした♪
  



2010年06月18日

いるいる♪

こんばんは、青木旦那ですΨ
前々回でご紹介した自家製焙煎機「いるいる」をやっと試す事が出来ました♪
初焙煎で本当に煎れるか、ワクワクしながら「いるいる」をシャカシャカ振りましたΩ
本日の豆は、コロンビアを使う事にしました♯BOWママのオススメです¶

焙煎前のお豆さんΩ


遠火で10分煎ります¶やっていくと・・・ポップコーンの焦げた匂いが・・・・・パチパチと音も怪しく・・・


何とか、コーフィー豆らしくなりましたΨ感動の瞬間☆イメージはフレンチなんですが、どーでしょうか??


得意のザッセンハウスのミルでミルミル♪挽くと良い香りが充満してきましたーーー!!


コーフィーもひと手間かけると、いつもの味よりうまく感じました♪今回は、少し苦味が強かったですが・・・

まだまだ改善の余地はありますが、当分「いるいる」で煎っていきたいと思いますΨ


次は、のんびりキャンプで「いるいる」したいです!!!
  



2010年06月15日

夜のコーフィータイム♪

こんばんは、青木旦那ですΨ
今日から梅雨の始まりです・・・・・・ΩΩ
湿気とカビは嫌いですが、雨音を聴きながらコーフィーを淹れるのも良いですね♪
早く、いるいる君を使いたいです!!!BOWママが働く珈琲屋に生豆を注文し、木曜には我が家に届く予定♯
今日は、コーフィー菓子に青木嫁がパンケーキを焼いてくれましたΨ最近、我が家ではパンケーキがブームで、腹が減ると青木嫁がチャッチャッと作ってくれます☆

手作りは良いですね♪

コーフィーとの相性◎◎◎


これで明日も1日頑張れます!!!
  



2010年06月14日

いるいる♪

こんばんは、青木旦那ですΨ

今までコーフィーを飲むのには、既に煎った豆をミルミルしていたのですが・・・・・
生豆を自分で煎ったら、鮮度も長持ちしますし、何より「男」な感じに思え、ガスでも煎れてしまう「いるいる」を購入しました♪
名前はおふざけですが、陶器製で渋めです¶早く試したい!!!

老舗の珈琲屋に務めているBOWママによると・・・炭火で煎ると「うまい!!」と助言をいただきました◎

青木焙煎作ります♪
  



2010年06月12日

連鎖反応Ψ

こんばんは、青木旦那ですΨ
「この10うるさ過ぎじゃね~??」っとツインズ弟Ω
そうなんです!!えだまめ号のマフラーがボッキリ!!!
なんですが・・・・溶接で済むようです♪

明日、えだまめ号までも入院します!!!


続きますが・・・・前向きに行きたいと思います☆





  



2010年06月10日

そらまめ号入院

こんばんは、青木旦那です¶

今日、そらまめ号が入院しました!!!!!
大ケガをしたわけではないのですが、塗装と新しいオリジナルテントの装着、その他もろもろ修理してきますΩ
寂しいですが・・・えだまめ号をフル回転していきま~す☆
  



2010年06月10日

アンティーク巡りin名古屋

こんばんは、青木旦那ですΨ
今日は、最後の3本目ですΩ
6月5日~7日のお決まり激安アンティーク巡りの話です¶

青木嫁の仕事を終え、すぐさま名古屋に向かいました!!!激安ツアーの為、弁当持参Ω上郷PAでP泊することにしましたФ



そらまめ号の中の様子¶

SAで堂々とビールを頂きました♪至福の時☆コストコで買ったベルギー産のルービーΩ安さ◎◎

翌日最初にアンティークマーケット吹上に行きましたが、写真撮影禁止の為、写真がありません××

次に行ったのが、前から気になっていたアンティークショップGLITTERさんΨやっと行く事が出来ました♪
中の様子Ф


とても、ジャンクな感じで3時間ぐらい探し回りました♪
店員の方も良い人で、とても居心地が良かったです☆


次に向かったのが、金山にある、高架下のアンティーク街へ¶和から洋まで幅広くあって、ここでも少し長居しました♯


続いてGLITTERさんからの紹介でjam-dayさんへΨGLITTERさんが言うには、「食器やマグは、かなり充実しているよ!」との事

みんなで記念撮影!!

ここでもお話が尽きる事が無く、友人関係も色々繋がってjam-dayさんでは、ほんとに良い出会いが出来ました☆

最後に向かったのが、jam-dayさんの友人の方の紹介でバスカフェへΩ
なんと!!青木嫁の誕生日に友人から頂いたニコちゃんのマグネットの製作者がカフェしてます♪


とても、面白い人で、バスカフェ体験談やバスの故障歴などお話し楽しく帰路に就く事が出来ました♪
いろんな人に出会い、発見が出来て充実した激安ツアーになりました!!!
  



2010年06月08日

BOWちゃんの散歩&ピクニックin二俣~秋葉山

本日2本目・・・Ψ先週の出来事Ψ
2本目は、本田宗一郎の故郷、二俣~秋葉山にかけてピクニック&BOWの散歩に出かけました¶

今回は、BOWも連れていけてBOWも私も大喜びです♪
去年のTRUE CAMP参照♪


本日は晴天なり・・・気温も29℃まで行きました☆まさにカヌー日和♪が、本日はケツカッチンの為、散歩&ピクニックまでにしときましたΩ
この暑さにBOWも避暑地を求め、そらまめ号の下で休憩♪


二俣の街の雰囲気!!昭和な香がプンプンで好きな街の1つです♪落ち着きます☆img


ちょとしたで店発見!!!五平餅頂きました♪

散歩の途中で黒ラブ発見!!!BOWの相手をしてくれました♪


秋葉山到着Ψもうすでに、SAS(ソーデ・オート・サービス)ジムニーメンバーの仲間が場所を抑えていましたΩ


BOWの散歩ΘΘ最高の天気で気持ちよかったです♪


とても気持ち良く散歩&ピクニック出来ました♪BOWちゃんも楽しそうで良かったです☆
満足げに助手席に乗って帰路につきましたΩ

  



2010年06月08日

青木嫁、初川下りin気田川

こんばんは、青木旦那ですΨお久しぶりです!!
たまったネタを一挙、3本立てでお送りいたします♪
1本目は、先々週の青木嫁、初川下りです¶
今回も前回同様、我らのホーム?気田川ですФ
BOWを連れて行きたかったのですが、水が少々苦手なので、今回はお留守番することにしましたΘΘ

New Old StokのロータスデザインのPFD(青木嫁用)


やっぱりここは最高です♪ツインズ兄はお水が苦手??なのでサイトでお留守番です♪



さて組み立てです!!今回は、前回よりも上流コースを選択しました¶


ユーコン川を下った男、BOWパパによるパドリング講座Ф青木嫁も真剣です!!


さあ!!出発ですΨ


BOWパパのお陰でパドリングもうまく漕げていました◎◎


気田川の様子Ωいつ来ても最高です☆


今回は、水量が多かった為、穏やかに下れました!!が、何箇所か激流があり、BOWパパのKAWASEMI号はビッショビショになりました♪


下った後のラーメンをすするのは最高の瞬間ですΨ

炭水化物+炭水化物+炭水化物♪

缶飯

最後に・・・米が残っていたのでBOWパパ式リゾットをペッロと頂きました♪

お決まりの大判焼き♪今回はクリーム味にしました!疲れた体に染み渡ります!!


やっぱりカヌーは最高です☆青木嫁も大満足の様子で良かったです♪
次回は、ツインズ兄弟&BOWママのロングコース川下りを計画中です♪