ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月31日

SUNNY DAY4 終了〜♬

いよいよ今年最後のSUNNY DAY4が無事終わりました♬
SUNNY DAY3ではたわわに実っていた梅ちゃん達も無事収穫され、一年の感謝を込めて収穫祭として行われたSUNNY DAY4電球
夏の太陽の下で〜梅の木の中で〜アイスコーヒーを売って〜(>∀<)キラキラと妄想していましたが!!天気予報は微妙〜・・・くもり雨雷
昼過ぎの準備の段階では曇り空でしたが、だんだん空の機嫌が悪くなっていきます・・・
ゴロゴロと雷も鳴ってきて、遂に恐れていた雨が〜雨雨雨雷

それにも関わらず、始まると同時にたくさんの方に来て頂きましたキラキラチームCRAZY BOWの男性陣は駐車場係に大忙し!!以前より駐車場を拡大したみたいですが、アッと言う間に満車になって、渋滞が出来ていたみたいですキラキラワオっ!!

さて、前置きが長くなりましたが、まずは我らがチームCRAZY BOWのアイスコーヒー電球今回も水出しですキラキラいつもより遅い時間帯での開催や天気が微妙と言う事もあって、人の入りが読めず、今回は少なめにアイスコーヒー50杯に変更!!もうちょっと作れば良かったな〜と思いましたが、「おいし〜!!」と嬉しいお言葉も頂けて、ホッハート



そしてこちらが、主催者の寿梅園電球おいしそうに漬かった梅ちゃん達が販売されていますハート試食してみたけど、フルーティーですっぱくておいし〜(>w<)寿梅園の梅を使ったトロトロ梅シロップかき氷食べてみたかったな〜!!





今回は初の歌ブースもありましたよマイク雨の中、素敵な歌声が響いていました♬こーゆーのも良いですね〜キラキラ




アイスコーヒーも早々に完売してた所で、BOWママと他のブースの散策をし、前回食べそびれた野澤屋のお蕎麦を食べてきましたキラキラ寿梅園の梅が乗っかっていて、コシもしっかりあってオイシ〜ハート青木旦那には蕎麦がきぜんざいをお土産にキラキラ







今回は、天気だけ残念でしたがイベントとしては大成功〜晴れくもり来てくれた皆さん、ありがとうございましたハート来年はどうなるのかな〜??
  



2011年07月26日

そらまめ号 鼻修復手術

先日、青木旦那が参加したBBQで、酔っぱらった先輩がそらまめ号の鼻を取ろうと(なぜ?)した所、ポロッ・・・もげてしまいました!!
その場にいたみんなが、ポカン・・・
青木旦那は前からカタカタしていたのが気になっていたみたいですが、こんなに簡単にもげるとはビックリです!!走ってる時にもげなくて良かった〜汗
FOREFRONTさんで、日帰り手術を受けてきました!!
タイヤをネジで固定して〜終わりっ!!みたいに簡単に考えてましたが、意外に手術時間も長く、細かい作業なんですね汗





これが、今まで根元で固定していたゴム製のやつ。見事に首からポキッと逝ってますね!!こりゃー劣化もしますわ。。。



今回、田中さんがチョイスしたのは「ジャックナット」というやつ電球
↓これが




↓こうなります



丁寧に穴に装着しーの、、、





もともと、鼻を固定していた台をちょこっと改造して装着!!





鼻を元の位置にはめ込んで、手術終了!!全くカタつきも無く、相撲取りがツッパリの稽古をしても平気なくらい!!





やっぱり、そらまめ号はこの顔が一番ハート
  



2011年07月24日

今年初!!舘山寺花火♬

今日は、今年初の花火大会に行ってきました電球青木家から車で15分の所にある舘山寺にてキラキラ

3000発だし〜舘山寺だし〜電球とナメてましたが、意外や意外!!会場周辺は早くも車でいっぱいで、警察車両もチラホラ・・・

すでに満車の駐車場の小さなスペースに無理矢理えだまめ号を停め、たまたま座った所が花火を見るのにナイスポインツハート浜名湖の湖面に花火が写り込んで、スゴーくきれいキラキラ後ろには舘山寺温泉街の夜景があって、絶好のポイントでした黄色い星青い星ピンクの星

それでは、夏の風物詩 打ち上げ花火をご覧くださーい(・∀・)☞






















いかがですか〜??数打ちゃ当たる方式で撮った写真ですが、青木夫婦にとっては大満足ですキラキラ
今年は何回花火見れるかな〜?(>∀<)?

  



2011年07月23日

かき氷はじめました☃

青木夫婦日記にたびたび登場する菓子功房「ほほえみ」晴れ
ケーキ屋さんですが、最近☃かき氷☃も始めたそうで、これまた美味しいと評判でメニューも豊富♬
今日、青木嫁の仕事帰りに「ほほえみ」のかき氷食べてきました雪





あるようでなかったケーキ屋のかき氷☆
ケーキ屋さんだからこそ、シロップは手作りで果肉入り(>w<)♬氷も3日間かけて凍らせたのを使っていて、ふわふわです☃
↓こちらが、店主のケンさん♬





今回は特別に、マンゴーと桃のMixを注文(・∀・)電球電球マンゴーシロップの下に桃のシロップが隠れていますキラキラ
果肉も入っていて、贅沢〜ハート屋台で食べる昔ながらのも良いけど、ほほえみのかき氷最高です(>∀<)
どーーーーーーん!!!








ほほえみに来たらやっぱりケーキも食べたーい!!
って事で、抹茶ティラミスも注文(・∀・)☞



幸せ〜ハートハートハート

お近くの方は是非〜シロクマ


菓子功房 ほほえみ
住所:浜松市中区蜆塚3-17-7
営業:平日9:00~19:00
   日曜日9:00~18:30
定休日:月曜日
電話:053-451-2255

  



2011年07月22日

SPORT GRIP

こんばんは、青木旦那ですΨ
金、土曜と涼しくて過ごしやすかった浜松☆この天気が続けばいいのに・・・明日からは猛暑みたいです!!

今日はえだまめ号の、ハンドルのお話☆
えだまめ号のハンドルはそのままでもカッコいいんですが、細いのでちょっと握りにくいんです。。。
あと、青木嫁が主に通勤用で乗っているんですが、自衛隊の外周を通るたびに「自衛隊好きの人って思われてたら恥ずかしー!!」って事で・・・これっ!!SPORT GRIP☆
実は、そらまめ号もこれのブラックを愛用していてます!



ハンドルにかぶせ〜の・・・



付属のヒモをきつーくグルグルグルグル巻いていけば・・・・・完成〜☆★



写真では少しピンクっぽく見えますが、実物は渋い赤でイケテます♫グリップもイイ感じで運転しやすくなりました⌘
使っていく度に、馴染んで味が出るのでこれから楽しみです♪




  



2011年07月18日

カリーパーティー♬

3連休最後の日、The Salvation Arkyさんトコのセッちゃんに会いに行ってきました〜晴れ
念願のセッちゃんとお散歩♪Arkyさん話やブログで散歩デビューした頃の苦労話を聞いていたので、セッちゃんと一緒に風を切って走れて感無量(>∀<)♪
ほーらセッちゃん嬉しそう♪♪






その後、たまたま浜松の有名なグルメブロガーさんの話になって、ブログを見てるとお腹がグルグル・・・
パンが美味しそ〜って話から、Arkyさん「じゃー、ナンが美味しいお店があるからテイクアウトしてウチで食べない?」って誘ってくれて・・・急遽、カリーパーティー開催〜キラキラ

ウチらが買いにいってる間にパパッとサラダとArkyさん特製マッシュポテトグラタンを作ってくれてました♬これがまた美味しかったな〜(;∀;)レシピ聞いたから今度作ってみよう!!
ナンもほんのり甘くて、お腹いっぱい♬BOW家も誘って、みんなでワイワイ楽しかったー!!











最後の写真、Arkyさん顔出しゴメンなさーい!!!はしゃいでる顔カワイイし、ちょっとブレてるし良いよね??ね??ね???
  



2011年07月17日

福生Route16 

COSTOCOの後は、こちらも青木夫婦コースに入っている福生16号線へ$
この通りは16号線を挟んで目の前に横田基地が現れます⌘なんといっても日本とは思えない雰囲気が好き☀散歩しながら買い物、食べ歩きが出来ます☆



















この通りは、青木夫婦が大好きな有名なアンティークショップBIGMAMAがあります☆★この雰囲気と品ぞろい♧目の保養になります⦿カッコいいお店です**








福生での最後の食事はニコラおじさんの看板が目印のイタリアンに決定!勝手にカジュアルなお店と思って入りましたが、かなり老舗の香りが漂う店内・・・
仕舞には、バイオリニストとピアニストの生演奏まであって、青木夫婦ドキドキ・・・

ニコラオリジナルピザと僕の大好物のオニオンスープを注文♧
ピザはチーズたっぷりでシンプルですが、かなりウマい☀オニオンスープは濃厚でオニオンの溶け具合も抜群!!どちらも最高〜♫













滅多に無いイイ雰囲気でディナーを頂きました☆
横浜・東京旅行、満喫出来ました〜!!
  



2011年07月17日

COSTCO

こんばんは、青木旦那です♪
☆★☆SHOWも思う存分楽しんだ事で、次はお決まりコースCOSTCOへ☆
遠出すると必ずCOSTCOの位置を確認します$COSTCO幕張はとにかく巨大!2Fに雑貨1Fに食品と3時間以上は楽しめます☆



順番はいつもと逆で、腹を空かしていたのでまずはランチを☀安くて、うまくて、BIGで、COSTCOランチは青木夫婦のお気に入り♤



COSTCOってこんな感じ¶にぎわってます♪COSTCOへ行くと首を上下左右しますΨ首が鍛えられます♪








カートもこの通りBIGで、ついつい入れてしまします☞
浜松にもCOSTCO出来ればな〜!

次号は、青木夫婦お気に入り福生です¶乞うご期待〜☆
  



2011年07月16日

☆★☆SHOW

こんばんは、青木旦那ですΨ
そらまめ号も無事退院し、3連休は思う存分遊びたいとウキウキ・・・
中華街、みなとみらい、赤レンガに夜景・・・考えただけで心が弾みます♪
横浜には色々あるのですが今回の一番の目的は、これ!!☆★☆SHOW(☆★☆の部分はとある事情でお教え出来ません。一枚目の写真に答えのってますが。。。)¶
知っている方はご存知のアンティーク祭り❖青木夫婦は、とあるアンティークショップで初耳Ψこれは行かねばと、3連休を使い思う存分楽しむ事に☆
☆★☆SHOWのサイン☞このサインから期待が伺えます♪



一部ではありますが☆★☆SHOWの様子ご覧あれ〜♪






朝からろくなものを食べずに探索していたので、腹は減るは、集中できないということで、JUNKSHOW会場近隣の中華街へ♫



青木夫婦の得意である食べ歩き☆栄喜を養います☀2枚目は、たまたま入ったお店で声をかけてきてくれた鈴木君!一人で大阪からチャリで東日本大震災の募金活動をしながら日本一周している途中だとか!!頑張れ鈴木君!!














中華街を満喫し、戦の準備も完了したところで再びJUNKSHOWへ・・・!!見落としが無いかアンテナを張り巡らし、何周も何周も見てまわります$






1日かけてJUNKSHOWを堪能!!欲しかったものが色々買えて満足〜♬こんなにショップが集まったイベントは初めてだったので面白かったです!!
次はアメリカへ行って直接触れてみたいものです・・・

次号は、コストコ〜福生へGO!!乞うご期待!!
  



2011年07月14日

come back そらまめ号

こんばんは、お久しぶりです青木旦那ですΨ
待ちに待ったそらまめ号が無事帰還しました☆今回もフォアフロントさんにお世話になりました♤いつもわがままを聞いてくれます☀フォアフロントさんがあっての青木家と言っても過言ではありません♪



これで遠出ができる〜♨そらまめ号は青木家の一部ですΨ
  



2011年07月13日

AAGAN

毎日毎日暑い!!夏と言えばカレーって事で、友達と「AAGAN(アーガン)」へカレーランチしてきました晴れ食事

なんて名前のカレーだったかな〜?ほうれん草のカレーと野菜のカレーと。。。うーん忘れた!





ナンと言っても、ナンが大きいんです!!かごに入りきらず、折り曲げてます。。。ほーら青木嫁の顔より2、3倍大きい!!今回はガーリックナンを頼んでみました♬





またまたスゴいのが、チーズナン!!+150円でナンをチーズナンに変えてくれるんですが、中のチーズの量がナンと言っても多くてボリュームたっぷりウワーンほんのり甘くて、カレーに合いますキラキラ



食いしん坊2人でしたが、お腹いっぱい!!また行こうねー(・∀・)♡


  



2011年07月08日

SUNNY DAY4

こんばんはキラキラ毎日ムシムシ〜〜〜汗今日東海地区は梅雨明したとの事です晴れくもりこれからどんどん暑くなりますね〜!!

さて、7月31日は今年最後のSUNNY DAY4がありますよー晴れ今回はいつもの時間帯とは違って、15時〜19時までとなります!!

そして!そして!!我らがCRAZY BOWチームは相も変わらず、「おんぶにだっこ作戦」で風変里家(カフェリヤ)さんのコーヒーを出させて頂きますキラキラ今回はアイスコーヒーのみに全力を注ぎま〜す!!(あれ?回を追うごとに規模が縮小してる?)



あ、あとBOWママの古着フリマもありますよ〜電球お楽しみに晴れ
  



2011年07月07日

ザ・イス THE HOWDA-SEAT

こんばんは、青木旦那ですΨ
浜松は今日一日雨がシトシトと降り続けていました・・・・・☂雨もなかなか良いもんです☆気分が落ち着きますÅ
さて、今日は家&外で使うロースタイルチェアーのご紹介です¶
HOWDA-SEAT(ハウダシート)¶もちろん、MADE IN USAです♧丸めて持ち運びが出来る憎いイスです♪



まずは、ヒモを解いて平らにします¶



次に、平らになっている板を起こすと・・・・・立派な!!座椅子に変身〜¶



ロゴの焼き印?も素敵です¶色も気に入ってます¶



簡単に組み立てられ、しかも最高に軽いので、キャンプやそらまめ号移動の際(後部座席ベット時)にも活躍すること間違いな〜し!!


  



2011年07月04日

かき氷とイカめし

こんばんは、青木旦那ですΨ
全国的に猛暑が続いています・・・今日は、少しでも暑さを癒そうと、以前行ったことのある小国神社へ行ってきました☆
今は、そらまめ号が入院のため、えだまめ号でゴ〜☞



一昨日、青木嫁が日記で書いた美容旅の続きです❖
まずは、小国神社の近くにあるコンニャク屋さんで、イカめしを食べ歩き♪モチモチして最高〜Ψ今度、青木嫁に作ってもらおう!!






夏と言えば・・・・・そう!!かき氷☃静岡ならでは?の優煎茶を☃ほんのり甘くて、イイ感じの苦みが最高〜Ψ






夏はやっぱりかき氷☃体も冷えて、エアコンの無いえだまめ号でも快適?に帰れました〜☃
  



2011年07月03日

ザ・イス

こんばんは、青木旦那ですΨ
これがいいんですよね〜♪また後日、紹介しま〜す⌘



コネタですいません!!
  



2011年07月02日

青木家の美容事情

今日は、ちまたの芸能人のように美容日記でも書いてみますキラキラ
去年、お肌の曲がり角の年齢で本当にお肌がひん曲がっちゃいまして。。。やっと落ち着いたと思ったらまた最近グネッと曲がり始めた所、良さそうな化粧品に出会っちゃいましたキラキラ

まずは化粧水の「玉肌の霊泉」♪
御国神社の手前にあるコンニャク屋さんの庭の井戸から出る水は、お清めの霊水として小國神社の祭事に用いられ、また皮膚病や内臓疾患に効用があると伝えられている塩井神社の塩水と同質で(濃度は約3倍程この井戸は濃い)あることが分かっているそう。岩石が出来る過程で海水を包含し、岩より海水成分が溶出していて、海と山の天然ミネラルが豊富に含まれています。
手に付けてみると肌がつるつるになることから、「玉肌の霊泉」と名前がついているのだとか。
最初にペットボトル代300円を払えば、あとは何度でもペットボトルに入れていいので、肌に合うと良いな〜♬






次に、最近嫁が気になってるのが、こちら!!オパールR-Ⅲ 美容原液電球80年以上の歴史があって、天下の?@cosme様でも高評価!!匂いは強烈でむか〜しの化粧品?の匂いがします。。。
一番の欠点は、お値段が高いのです(>x<;)一番小さくて70mlが3000円!!460mlで15000円ナリ!!!ヒィィィ(>w<;)
どーですか!?この佇まい!!独特な容器にフクロウさん、琥珀色の美容原液が何とも効きそうじゃないですか?!






さーて!この後のお風呂上がりから本格的に使ってみよう♬楽しみ〜(・∀・)キラキラ
  



2011年07月01日

コスモノート復活!!

こんばんは、青木旦那ですΨ
7月に入り、蒸し風呂の浜松⌘梅雨もまだ明けず・・・

話は変わりまして、以前修理に出したコスモノートを取りに行ってきました!(☞以前の日記はこちら)
2年後に壊れ、革ベルトもボロボロでしたが、NATO軍のウォチベルトに変身し完全復活っ!!!!汗も気にならないし、アウトドアでも充分使えます!!

Before






After






つけ心地も、最高!!